ラボ日記「地域コンシェルジュサービス構築WG」の第8回目を実施しました。

令和7年4月24日(木)晴れ
参加者:かがわDX Lab会員及びラボフェロー 約30名(オンライン含む)
場 所:かがわDX Lab及びオンライン

 本日は、「地域コンシェルジュサービス構築WG」の第8回目を実施しました。
 本WGは、個々人に最適な香川の魅力を届けるコンシェルジュサービスを展開することで、県外来訪者、地元住民、県内事業者等への新たな価値提供に取り組みます。
 
 「第8回 地域コンシェルジュサービス構築WG」では、サービスのビジネスモデルや課題、実証計画について議論が行われました。
 
まず、令和7年度における最初のWG開催となりましたので、新年度の担当変更が報告され、各関係者からの挨拶がありました。

ビジネスモデルに関しては、収益を得る仕組みや報酬についての疑問が挙げられ、参加者がどのように価値を感じるか、また、報酬の仕組みが重要であるとの意見が交わされました。

さらに、コンシェルジュの技術的な特徴やビジュアルに関するアイデアも議論され、話題性を持つ可能性がある機能についても意見がありました。
 
また、コンテンツの集め方に関しては、コンテンツ事業者の獲得方法やインセンティブをどのように提供するかが課題として挙げられました。
 
最後に、実証計画については現在予定しているスケジュールや実施方法について共有され、実施に向けた調整が進められることとなりました。
 
今回の議論の内容も踏まえ、実証研究の実施に向け、引き続きWGでの活動を進めてまいります。

かがわDX Labの活動は、noteで引き続き情報発信をしていきます。