お知らせ
「かがわDX Lab」循環型農法を活用した地域活性化ワーキンググループの取組みについて新着!!

かがわDX Labでは、官民が連携し、社会課題解決につながる新たなサービス創出に向けて取り組んでいます。令和6年8月に「循環型農法を活用した地域活性化ワーキンググループ(WG)」を設置し、循環型農法(アクアポニックス*) […]

続きを読む
お知らせ
令和7年度「かがわDX Lab実証研究事業費補助金」の募集について

かがわDX Labの官民連携による地域課題解決を通じたまちづくりの共創・創発活動を推進するため、かがわDX Lab会員が本県をフィールドとして実施する実証研究に要する経費の一部を補助します。 交付要綱等 かがわDX La […]

続きを読む
お知らせ
令和7年度『かがわDXLab』における「研究項目」募集について

香川県内を一つの生活圏として、デジタルによる地域課題の解決を通じたまちづくりに取り組む官民共創のコミュニティ「かがわDXLab」では、官民がそれぞれの知見を生かし、フィールドワークを通じた課題の抽出から、事業者や住民との […]

続きを読む
お知らせ
マイナンバーカードを活用した引越し手続きワンストップ化サービスの事例について、デジタル庁HPで紹介されました!

かがわDX Labでは官民が連携し、社会課題解決につながる新たなサービス創出に向けて取り組んでおり、かがわDX Labの取組みを通じたサービス創出として、令和7年2月3日から民間事業者等による引越し手続きワンストップサー […]

続きを読む
ラボ日記(令和7年3月18日)令和6年度WGの活動成果報告会を開催しました。

令和7年3月18日(火)晴れのち雨参加者:かがわDX Lab実証研究項目提案者、かがわDX Lab会員、かがわDX Labフェロー、実証実験関係者等 約160名(オンライン含む)場 所:情報通信交流館5F BBスクエア […]

続きを読む
お知らせ
~「かがわDXLab」の取組みを通じたサービス創出~高松市中心市街地における駐車場満空情報アプリケーションのサービス開始について

 かがわDXLabでは、官民が連携し、社会課題解決につながる新たなサービス創出に向けて取り組んでおり、このたび、かがわDXLabの取組みを通じたサービス創出として、高松市中心市街地における駐車場満空情報アプリケーションサ […]

続きを読む
お知らせ
~「かがわDXLab」の取組みを通じたサービス創出~香川県域における引越し手続きワンストップサービスの提供を開始します!

 かがわDXLab*では、官民が連携し、社会課題解決につながる新たなサービス創出に向けて取り組んでおり、このたび、かがわDXLabの取組みを通じたサービス創出として、民間事業者等による引越し手続きワンストップサービスの提 […]

続きを読む
お知らせ
「かがわDX Lab」の取組みを通じた電動キックボード等シェアリングサービス事業に関する協定の締結について

かがわDX Lab*では、官民が連携し、社会課題解決につながる新たなサービス創出に向けて取り組んでおり、本年8月より、かがわDX Labのワーキンググループ(WG)の活動を通じた初のサービス創出として、WGメンバーである […]

続きを読む
過去のお知らせ
「かがわDX Lab」観光・移住促進ワーキンググループ発!電動キックボードのシェアリングサービスについてJR高松駅駅前広場及び高松自動車学校で試乗会・安全講習会を開催します!

かがわDX Labでは、官民が連携し、社会課題解決につながる新たなサービス創出に向けて取り組んでおり、かがわDX Labのワーキンググループ(WG)の活動を通じた初のサービス創出として、WGメンバーである総合不動産管理業 […]

続きを読む
お知らせ
令和6年度「かがわDX Lab」で新たに取り組む研究項目についてワーキンググループを設置します!

香川県内を一つの生活圏として、デジタルによる地域課題の解決を通じたまちづくりに取り組む官民共創のコミュニティ「かがわDX Lab」では、官民がそれぞれの知見を生かし、フィールドワークを通じた課題の抽出から、事業者や住民と […]

続きを読む