ラボ日記「ライフコースデータ利活用WG」の第3回目を実施しました。

令和6年11月5日(火)晴れ
参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約20名(オンライン含む)
場 所:かがわDX Lab及びオンライン

 本日は、「ライフコースデータ利活用WG」の第3回目を実施しました。
 本WGは、個人の健康・医療等を統合したライフコースデータを整備し、個人主体でデータ共有・利活用ができる体制の構築に取り組みます。
 本日は前回の振り返りとして、市町に小児生活習慣病予防健診の現状をお伺いした結果をまとめご紹介させていただきました。また、学校関係者の方にも現状のヒアリングを実施しアンケート結果の共有も致しました。
 マネタイズについては前回から再検討し、実証段階でのマネタイズポイントの仕組みを紹介させていただきました。活発に議論が行われ実証にむけて明確化が必要な部分が整理できましたので、引き続き検討を進めてまいります。
 今後はアンケートに回答いただいた小学校、中学校の内容から新たな課題に関するヒアリングを追加で実施予定としています。今後のデータ活用に関しても、関係者の負担軽減に繋がるよう、実証に向け実施可能な体制について検討を進めてまいります。
 かがわDX Labの活動は、noteで引き続き情報発信をしていきます。