ラボ日記「多文化共生推進WG」の第5回目を実施しました。
令和7年3月17日(月)曇り
参加者:かがわDX Lab会員及びLabフェロー 約16名(オンライン含む)
場 所:かがわDX Lab及びオンライン
本日は、かがわDX Labにおける「多文化共生WG」の第5回目を開催しました。
本日のWGでは、まず、在留資格別の在留外国人数やそれぞれの資格がどのような特徴を持つのか確認したうえで、幹事団体である県国際課が実施したインタビューの結果を報告し、今後どのような方にインタビューを重ねていくか、また、効果的なインタビュー方法などについて議論しました。
長く日本に住まれている方だけではなく、最も人数が多く、制度の見直しにより、今後、キャリアを重ねていく中で長期的に日本に滞在される可能性がある技能実習生を含め、幅広い層に対し、インタビューを進めていくこと、また、そのために、参加者から対象となりうる方の紹介をしてもらうこととし、今後の有効な施策検討のため、現状把握につとめていきます。
今後もかがわDXLabの活動は、noteで引き続き情報発信をしていきます。