令和7年度「かがわDX Lab実証研究事業費補助金」の募集について

かがわDX Labの官民連携による地域課題解決を通じたまちづくりの共創・創発活動を推進するため、かがわDX Lab会員が本県をフィールドとして実施する実証研究に要する経費の一部を補助します。

交付要綱等

かがわDX Lab実証研究事業費補助金交付要綱

かがわDX Lab実証研究事業費補助金関係様式

令和7年度かがわDX Lab実証研究事業費補助金募集要領

補助対象事業

かがわDX Labにおける研究項目(*1)のうち、ワーキンググループ(*2)の活動を通じ、実証研究計画が作成された事業とします。

(*1)研究項目とは
本県を実証フィールドとし、地域課題を解決することで住民生活の質の向上につながるものであり、かがわDX Lab研究項目選定委員会の審査を経て選定されたもの。
(*2)ワーキンググループとは
かがわDX Labにおいて官民で構成され、前号に規定する研究項目について、課題の深堀や効果的な解決策の検討などの活動を行うもの。

補助金交付の対象者

かがわDX Lab内に設置されたワーキンググループに参加する者であり、かつ、かがわDX Lab会員であることが必要です。ただし、自治体は除きます。

詳細は、交付要綱をご確認ください。

補助金額

補助上限額:1,000万円(定額)
*ただし、補助対象経費が1,000万円未満の場合は補助対象経費の額とします。

補助対象経費については、交付要綱及び募集要領をご確認ください。

手続きの流れ

(1)募集期間:令和7年4月11日(金曜日)~令和7年12月22日(金曜日)
(2)審査:提出のあったものから順次審査します。(書面)
(3)交付決定:審査終了後速やかに交付決定を行います。
(補助事業期間:交付決定日~最長令和8年3月31日(火曜日))
(4)完了報告 :補助事業終了日から起算して30日を経過する日又は令和8年3月 31日(火曜日)のいずれか早い日まで
(5)検 査:令和8年3月(予定)
(6)補助金支払:令和8年4月(予定)

申請に必要な書類

 (1)香川県電子申請・届出システムにより提出してください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawau/offer/offerList_detail?tempSeq=5074

補助金交付申請書(様式第1号) 
・実証研究事業実施計画書(様式1-1) 
・実証研究事業実施計画書(様式1-1)を補足説明するための資料 
・履歴事項全部証明書(申請日以前3か月以内に発行されたもの。) 
・直近の決算報告書(1か年分の貸借対照表、損益計算書) 
 

(2)原本(紙)を郵送で提出をお願いします。

直近1か月以内に発行された県税の納税証明書(入札参加資格審査等申請用)
・誓約書(様式1-2) 

申請等に必要な様式については、上記の電子申請・届出システムの申請ページ(外部サイトへリンク)からダウンロードしてください。

問合せ・提出先 

〒760-8570
香川県高松市番町四丁目1番10号
香川県デジタル戦略総室デジタル戦略課
官民連携・イノベーション推進グループ
Tel:087-832-3140
Mail:digital@pref.kagawa.lg.jp